Release: 2011/10/29 Update: 2011/10/29
第80回京都畳技術競技会 パルスプラザ
第80回京都畳技術競技会が11月16日に京都市パルスプラザにて開催されます。
のんきに見学に行こうかと思っていたら~
周年記念大会と言う事で歴代「知事賞」受賞者として展示(模範作業)をすることに。。
ん~ちょっと本気で体を絞らないといけないようです^^;
きっと体は15年前のように動かないでしょう(><)
10数年前の写真を掘り起こしてきました^^

初めてはC級10番で出場~このころは19歳

真面目に作業してますね~
これはB級かなぁ・・・
もっとも短い標準時間は2時40分だったかなぁ?たしか
時間を過ぎると5分毎に1点の減点。。








懐かしい写真です
さぁ~後輩たちに負けないように
まずはダイエットから始めよう^^;
関連コンテンツ
はい〜!大物の製作です 特別な注文品です 通常の畳の巾はもっとも大きい標準サイズ「京間」の場合で 3尺1寸5分(955mm)です めいいっぱい頑張って1000mmですが〜・・・ 今回のご注文は約120…
熊本産麻綿表高麗綿白中紋縁付き表替え角作り〜返し巻き元々は通常の縁が付いていたお部屋を紋縁に変更です。かなり歪みがあるお部屋…。紋縁が合うように為に切ったり大きくしたりと寸法もかなり調整ちゃんと納まり…
…
フローリングの洋間を畳の部屋にリフォームです。敷居の高さが低いので薄い畳を製作させて頂きました。洋間なので畳を敷くことを前提としてないので畳が凸凹のサイズになってしまいました。正確な採寸にも製作にも時…
返し縫い糸締め5倍速!ネジリ入れた稲藁を金槌で均等な厚みに締め上げます#畳製作#畳製作一級技能士#手仕事#伝統工法…
�ŋ߂¿‚å‚Á‚ 最近ちょっとパソコンにあまり向かえていません。 朝に電源は入れたまま~すぐにスタンバイモードね 原因は~ 急にする事になったお寺の本堂の畳ですね。 手作業な部分が…