Release: 2012/01/15 Update: 2012/01/15
2012年 基本は大事!
2012年 明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
年末はおかげ様で忙しくさせて頂きましたので
新年はゆっくりとしたスタート。。
正月休みが終わってもすぐに連休がありと・・・
なかなか正月気分が抜けませんね~
年末は毎年お世話になっている修行先の親方の所で
基本に忠実な手仕事をさせて頂いています。
1枚1枚丁寧に仕上がりが全てです!
この時期の仕事があるから昔ながらの仕事を覚えていられる
毎年の訓練の様になってます^^
引き通し表では最高級の畳表 長引き表

経糸をシッカリとかがり結びます。
「からくり」とか「カガリ」なんて言いますが
たぶん、普段からこれをやっているところはほとんど無いでしょうね
簡単そうでなかなか難しい畳表の「からくり」
特にこの長引き表はまた特殊
大きな結び団子がしっかり結べている証です
分厚い高級な畳表をシワなく張りつけるにはこの基本的な仕事が
仕上がりにも影響する重要な行程になります。
手仕事の行程が仕上がりの基本となる事が多く
機械縫に負けるような手仕事の仕上がりは仕事が悪い証拠でもあります
今年も甘えることなく基本を大事にお仕事をさせて頂きます。
関連コンテンツ
3日間の品質管理責任者セミナー終了〜公式まで理解が進まなかったけど何とか詰め込み完了!数字読み間違え、数えて間違え、多々。。数学的にはしっかり確認しないといけません〜ね。答えはだけど大まかな数値は#中…
ちょっと更新サボってました。。 溜まってますね〜忘れないうちに〜 9月7日この日は雲行きがあやしいですね〜 英語の天気予報でほとんど見過ごしてましたけど 「トロピカルストーム」が来るらし…
第30回技能グランプリ!出場ではなく…兄弟子、弟弟子、先輩後輩の出場応援!頑張って〜#技能グランプリ#畳製作…
一般向け畳替え価格表を作ってみました ※新畳の価格はおすすめの組み合わせです ※価格は採寸、敷き合わせなど諸経費を含む1畳の価格です(消費税は含まれていません) ※半畳は1畳の70%です ※切り鉤、炉…
ちょっとした段差を解消したい っとのご依頼から施主様と一緒に考案させて頂きました 「畳の階段」 畳表は擦れに強ダイケンの和紙表上り下りで滑らない方向に揃え 角を補強するため裁断角度は直角に畳縁はデニム…
9月19日 東条湖おもちゃ王国 全日本畳事業協同組合・関西ブロック協議会の企画で 「畳でギネスに挑戦in関西」が開催されました。 遊園地で開催なので家族サービスも兼ねて行ってきました。 …