Release: 2010/05/26 Update: 2010/05/26
二畳台(にじょうだい) 有職畳 道具畳
ご注文頂いた高麗白中紋縁の二畳台です
側面は一紋半で仕上げていますので二畳分の厚みはありませんが
主には神社仏閣などでの拝敷として使用する道具畳です。
高麗紋を綺麗な丸紋で仕上げるには経験と技術が必要なため
普通の畳製品とは製法が違う特殊な有職畳に分類されます。
紋縁を縫い留める位置や角の留め具合などの加減は図や数式にすると
かなり複雑になるでしょうね
紋合わせは大変な作業です
この様な枠の中に納めなくてもよい
置物の場合は多少サイズ大小はOKですので
紋の数だけ決めて紋の大きさにより畳の大きさを大小して合わせます
はい!・・・ずっと眺めていると紋の模様が夢に出てきそうです。。。
きれいな海とええもん、うまいもんで一杯の丹後では海水浴、マリンスポーツやバーベキューも楽しめます。 お米や京野菜美味しい丹後の地酒はもちろん、手作りアイスクリーム、手摘みのブルーベリー、19世紀の味の店など盛りだくさん。お泊まりは料理自慢、でのんびりゆっくりと出来るお宿へ!!療整院、開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
昨日は京青連の役員会のあとは 青年団体会議に遅刻で出席。。 こちらも白紙の状態からイベントを立ち上げるので 実行委員会も頻繁にあります。 その日は懇親会も兼ねてましたので~ たまたま翌日…
いつもお世話になっているお茶の先生宅へ 数寄屋造りの趣のある御宅の中に茶室があります。 写真は四畳半台目の小間席です。 台目畳が手前畳、その上前側の半畳が炉畳です もうすぐ5月やっと暖か…
玄関からロビーの畳敷を張り替え完了!玄関は小麦色と小上がりは穂波グリーン#畳敷玄関ホール #全館畳敷きの宿 #海花亭花御前…
本日は仕事1日目~ 早起きして朝食です ホテルの朝食バイキング フルーツにシリアル 牛乳がちょっと甘かったかな 博物館の入館証代わりスタッフ用の名札 牛乳瓶が…
�ŋ߂¿‚å‚Á‚ 最近ちょっとパソコンにあまり向かえていません。 朝に電源は入れたまま~すぐにスタンバイモードね 原因は~ 急にする事になったお寺の本堂の畳ですね。 手作業な部分が…
ベッド用畳の標準サイズ ベッド用畳の製作可能な最大サイズは2000mm×1000mmです これは材料の有効部分を最大限利用したサイズです 通常の畳はもっとも大きな基準サイズ京間(関…