Release: 2010/05/26 Update: 2010/05/26
二畳台(にじょうだい) 有職畳 道具畳
ご注文頂いた高麗白中紋縁の二畳台です
側面は一紋半で仕上げていますので二畳分の厚みはありませんが
主には神社仏閣などでの拝敷として使用する道具畳です。
高麗紋を綺麗な丸紋で仕上げるには経験と技術が必要なため
普通の畳製品とは製法が違う特殊な有職畳に分類されます。
紋縁を縫い留める位置や角の留め具合などの加減は図や数式にすると
かなり複雑になるでしょうね
紋合わせは大変な作業です
この様な枠の中に納めなくてもよい
置物の場合は多少サイズ大小はOKですので
紋の数だけ決めて紋の大きさにより畳の大きさを大小して合わせます
はい!・・・ずっと眺めていると紋の模様が夢に出てきそうです。。。
きれいな海とええもん、うまいもんで一杯の丹後では海水浴、マリンスポーツやバーベキューも楽しめます。 お米や京野菜美味しい丹後の地酒はもちろん、手作りアイスクリーム、手摘みのブルーベリー、19世紀の味の店など盛りだくさん。お泊まりは料理自慢、でのんびりゆっくりと出来るお宿へ!!療整院、開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
先日、お客様の注文で高麗中紋縁付きの飾り畳の注文を頂きました。 この季節お人形さんも寒いのでしょうか。。^^ もうすぐ雛人形を飾る季節でもありますので〜飾り畳の注文を多く頂いています。…
本日の替え仕事〜数寄屋造り囲炉裏のある茶の間の畳40年ほど前に新調された畳ですその頃の流行りなのか本高宮麻縁7分縁裏面に棕櫚の木の皮を使った高級畳床当然…框板入れで寸法調整も必要です畳を持つ取ってまで…
旅館さまの改装工事無事完了!お部屋はもちろん玄関からホール廊下まで畳敷きにして頂いてます。廊下や階段付近は通常、畳を敷くような作りになってないので採寸と割り付けに悩まされてました畳は1枚の大きさに制限…
後框(あとがまち)稲藁で厚みを揃えながら角造りから畳表を縫い留めます。畳を伏せたまま畳の表面に針を落としキズを付けないように手探りで同じ位置から角度を変えて針を上げます。表面はもちろん畳を納めてしまえ…
西海岸らしい青空〜今日の夕暮れ日が長いなーと思ってたら今日からサマータイム!?どおりで朝の目覚めが…知らない間に貴重な睡眠時間を奪われてました。…
今週は珍しく仕事でバタバタ 旅館広間の畳表替えです シルバーウイークまでに〜 この広間は77帖 ここは2階。。今から運び出しです。。 けっこう擦れてます。 広間は使用頻度が高いので痛みも激しいです い…