Release: 2008/09/10 Update: 2008/09/10
デモンストレーション
最近の畳屋さんは
人前で仕事をすることはあまり無いんですね〜
ほとんどの場合は自社の工場へもって帰り仕事しますし
私も公開的な畳作りでは
地元の産業祭りか〜
真剣に作っているのは
畳技術技能競技会以来です。
今回のメンバーの中には
少し世代が違いますが〜
昨年度の競技会で
優勝経験のある若手も〜
私も過去の優勝者としては〜負けていられない!
年配の方で技能グランプリの金賞受賞者も居られました。
ますますと〜
って今回は別に競技ではないんです。。
手縫いの畳替えをデモンストレーションすることになっています。
ボストンの子供博物館は体験型のミュージアムなので
子供達も参加できるイベントとなりました。
参加といっても危険な作業が多いので
出来る事は限られていますが
職人が補助をしながら一針づつ縫って頂きました。
もちろんそれだけでは仕上がらないので
後ろの方ではイベント進行に関係なく
縫ってましたけど〜
っとずらずら
写真をアップ〜
関連コンテンツ
今日は梅雨らしくない いい天気 カビ対策編はもう少し先にしよっ 京青連 編ももう少し書かなくては。。 材料の話〜 畳表編 畳表は畳の顔とも言うべき表面の材料です。 畳ならど…
ちょっとした段差を解消したい っとのご依頼から施主様と一緒に考案させて頂きました 「畳の階段」 畳表は擦れに強ダイケンの和紙表上り下りで滑らない方向に揃え 角を補強するため裁断角度は直角に畳縁はデニム…
レンタカーの運転も慣れてきた6日目今日の現場は雨模様のダウンタウン#畳替え #ロサンゼルスダウンタウン #手縫い #海外出張…
一般の家庭でもそろそろコタツをしまう時期かな~ 茶道でも5月は炉から風炉へと替える季節です。本来、小さな小畳(こだたみ)で炉をふたするのではなく丸畳と入れ替えます。 今日はお茶の先生のお宅へ伺い炉畳を…
熊本産麻綿表高麗綿白中紋縁付き表替え角作り〜返し巻き元々は通常の縁が付いていたお部屋を紋縁に変更です。かなり歪みがあるお部屋…。紋縁が合うように為に切ったり大きくしたりと寸法もかなり調整ちゃんと納まり…
本日午前の納品で仕事納めが出来ました。午後から大掃除をして、また来年に備えます^_^今日で廃業される隣町の畳屋さんから譲り受けた貴重な道具や材料これを使えるのはこの近辺ではあんたしかおらんだろうと…本…