Release: 2008/09/10 Update: 2008/09/10
デモンストレーション
最近の畳屋さんは
人前で仕事をすることはあまり無いんですね〜
ほとんどの場合は自社の工場へもって帰り仕事しますし
私も公開的な畳作りでは
地元の産業祭りか〜
真剣に作っているのは
畳技術技能競技会以来です。
今回のメンバーの中には
少し世代が違いますが〜
昨年度の競技会で
優勝経験のある若手も〜
私も過去の優勝者としては〜負けていられない!
年配の方で技能グランプリの金賞受賞者も居られました。
ますますと〜
って今回は別に競技ではないんです。。
手縫いの畳替えをデモンストレーションすることになっています。
ボストンの子供博物館は体験型のミュージアムなので
子供達も参加できるイベントとなりました。
参加といっても危険な作業が多いので
出来る事は限られていますが
職人が補助をしながら一針づつ縫って頂きました。
もちろんそれだけでは仕上がらないので
後ろの方ではイベント進行に関係なく
縫ってましたけど〜
っとずらずら
写真をアップ〜
関連コンテンツ
もう、10年以上前の写真を引っ張り出してきました。 思ったところに針が通らなくて苦心しているところです。 写真は多分20歳前後の頃、まだまだ半人前ですが体力は今より上かも 京都畳技術競技会での競技中、…
9月7日 ボストン子供博物館の仕事二日目 仕事してる証拠写真をとっとこ〜と思って〜 畳屋さんの象徴的な作業「平刺し縫い」です。 この作業で肘を立てて締めているシーンががよくイメージされます。 近年では…
ベッド用畳の標準サイズ ベッド用畳の製作可能な最大サイズは2000mm×1000mmです これは材料の有効部分を最大限利用したサイズです 通常の畳はもっとも大きな基準サイズ京間(関…
本日の替え仕事〜数寄屋造り囲炉裏のある茶の間の畳40年ほど前に新調された畳ですその頃の流行りなのか本高宮麻縁7分縁裏面に棕櫚の木の皮を使った高級畳床当然…框板入れで寸法調整も必要です畳を持つ取ってまで…
とあるお寺の拝台の修復を依頼されました なんと1畳サイズで厚みは5寸もある大物です! 三畳台とでも言うのでしょうか初めて見ました^^ 中身はすべて稲わら100%ですので重量も無差別級クラスか^^ かな…
本日の出荷商品です。1帖サイズの畳のように大きな商品でも宅配便の出荷できます。 代金引換便での発送も可能です。 あまり大きく梱包しすぎると重たくて集荷のドライバーさんに迷惑をおかけしてます。 「ごめん…