Release: 2008/09/20 Update: 2008/09/20
手縫いの畳替え inボストン
9月7日
ボストン子供博物館の仕事二日目
仕事してる証拠写真をとっとこ〜と思って〜
畳屋さんの象徴的な作業「平刺し縫い」です。
この作業で肘を立てて締めているシーンががよくイメージされます。
近年ではこの作業はポータブルの機械もあります。
代表的なのが〜
今回の研修事業の主催 東海機器が製造されている
「ロビン」って逢着機械があります。
親しみを込めて「ロビンちゃん」
機嫌が悪いと目飛びしますから〜
デモンストレーションは手縫いで〜
後ろではロビンちゃんも頑張っていました。
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿をはじめ、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
図面から作って持って行ったr40の型とはかなり仕上がりが違って。。採寸時は焦りましたが…😢無事納品!ヘリ無しもR加工も職人にとっては手間御馳走ですが使うお客様のメリットは。。?普通なのが一番良い様に思…
出仕事の準備!手道具に定規や尺類をまとめて〜これだけでほぼ仕事が出来る機械化が進むまでは出仕事がメインだったそんな遠くない昔だけど仕事の仕方がずいぶんと変わった。でも基本は同じ手仕事の作業工程を理解す…
最近は昔話が多いですが数年前に頂いた ある重要文化財のお寺の改修工事でのお仕事です。 材料はもちろん仕事も吟味していただき制作させて頂ました。 畳の中に入れる板を真っ直ぐに整えています。 畳屋さんも「…
後框(あとがまち)稲藁で厚みを揃えながら角造りから畳表を縫い留めます。畳を伏せたまま畳の表面に針を落としキズを付けないように手探りで同じ位置から角度を変えて針を上げます。表面はもちろん畳を納めてしまえ…
忘れてた運転免許の更新も無事終わりました。 緑になっちゃいましたけど〜一応まだ5年有効の免許を頂きました。 中型も乗れるようになったのかな〜って 違うんですね〜結局は昔の普通免許で乗れる範囲に限定され…
ずいぶんご無沙汰を・・・ なかなか明けない梅雨から明けたと思ったら 豪雨やら地震やらで。。 お盆まで明けてしまいました〜^^ 仕事関連では〜長梅雨のおかげで畳にカビが大量発生(−−);…