Release: 2010/12/03 Update: 2010/12/03
有職畳 修復中 100年前?!
とあるお寺の拝台の修復を依頼されました
なんと1畳サイズで厚みは5寸もある大物です!
三畳台とでも言うのでしょうか初めて見ました^^
中身はすべて稲わら100%ですので重量も無差別級クラスか^^
かなり年季が入っています何度も修復張替をされているようですが
あまり状態はよくありません
周囲に框板が入っているのですがほとんどが割れています。。柱も。。
すべて入れ直し〜締め直し〜寸法修正
新調するより手間が掛かります
古い紋縁の下からは年代物の帳面のようなものが出てきました
昔の帳面は和紙で出来ているので
要らなくなった帳面をリサイクルのようですね
帳面の表紙らしきものには明治四二年と書かれています
修復した時にこの要らなくなった帳面を再利用していると言う事は〜
・・・年代はわかりません。。
おそらく新調されたのは明治の後半〜およそ100年前でしょうね
骨董品のように価値が上がれば良いのですが。。
畳は新しいも物のほうが価値があるようです^^
関連コンテンツ
4年ぶり4回目のボストン子供博物館のミッション1日目です絶賛時差ボケ中〜お昼からは日向だけど景色サイコーな仕事場です!@motoyama_tatami_shop @tanakatatami_hiroy…
レンタカーの運転も慣れてきた6日目今日の現場は雨模様のダウンタウン#畳替え #ロサンゼルスダウンタウン #手縫い #海外出張…
無事時間内納まりました!先行して頂けるペースメーカーがいらっしゃらなかったからか。。全体的にスローペースで後半になるほど時間に追われてる感が早い方でも10分前後の仕上がりと時間めいいっぱい使って皆さん…
敷居が変わり寸法変更有りの裏返し無事納まりました。高麗綿白中紋縁付15年ほど前に新調させて頂いた物を今回は裏返しです。重量のある分厚い麻綿w表でしたので綺麗な裏返しが出来ました。早めの裏返しで御座(ゴ…
週末に引き上げてきた団地の3階エレベーター無し。。明日の納めは階段往復2分×12セット団地サイズで助かった〜それでも重量約25kg暖房ジャケット要らないな〜…
完成!繧繝縁の飾り畳飾って頂く飾りが最高位である事を現す格式ある台座です#格式 #最高位 #繧繝縁付きミニ畳…