Release: 2012/02/22 Update: 2012/02/22
すこし撮影を
今日は久しぶりに日が差して暖かい日中でしたので
Web更新用にと写真撮影^^

高麗白中紋縁↑

高麗黒中紋縁↑

金七宝縁↑

高麗白大紋縁↑


大和錦↑どちらも同じ生地ですが
順光と逆光で色がかなり違って見えます


茵の鏡↑こちらも順光と逆光では反転して見えます

繧繝縁↑位により使用できる畳縁が制限されていた時代の最高位を現す畳縁です
関連コンテンツ
お寺で太鼓を乗せる台座に敷く上敷きです四天付で制作しています。高麗白中紋縁で制作中…
今日も梅雨らしくない いい天気 消防の訓練も今日で終わり〜 間違って優勝してしまわない限りは今日で終わりです。。 仕事もバタバタ〜10日ほど空けることになりそうなので 〜材…
先日、お客様の所に別件でお伺いしていたところ〜 「ちょっとココに小さな穴があるんですよ」と・・・ 昨年新調したばかりの畳に穴が?! 畳を1枚上げて見たところ〜。。。 やっぱり。。食われて…
天日干し日和〜何かこぼされてシミに…。中のボードに浸透する前に〜しかし今日は暑い少し動くと汗だくです。。#天日干し…
今日は梅雨らしくない いい天気 カビ対策編はもう少し先にしよっ 京青連 編ももう少し書かなくては。。 材料の話〜 畳表編 畳表は畳の顔とも言うべき表面の材料です。 畳ならど…
ベトナムホイアンにある日本橋〜こんな所にも拝敷?! #ホイアン#世界遺産…