関連コンテンツ
9月7日 ボストン子供博物館の仕事二日目 仕事してる証拠写真をとっとこ〜と思って〜 畳屋さんの象徴的な作業「平刺し縫い」です。 この作業で肘を立てて締めているシーンががよくイメージされます。 近年では…
今日は朝から雨〜梅雨ですね〜ずっと降ってます。 そろそろ、道具の準備をしないと〜っと 現地で忘れたっって言っても無いですからね でもあまり大きな物ももっていけませんので 持…
お寺で太鼓を乗せる台座に敷く上敷きです四天付で制作しています。高麗白中紋縁で制作中…
サボってないでUPしとこ~ 11月16日 京都市伏見区にあるパルスプラザにて 第80回京都畳技術競技会が開催されました。 ことしは80回となる周年記念の大会 通常なら京都畳技術専門学院生…
四天付き拝敷普段は見えない裏面も綺麗に仕上げます昔ながらの手仕事はホントによく考えられています型崩れし難く長く使っていただけます。…
新畳製作 膳立て作業框裁断〜畳表貼り付け〜框綴じ〜表上前裁断〜幅寸法決め〜下前荒落とし〜#新畳製作#天然いぐさ#熊本産#10倍速…