Release: 2009/03/13 Update: 2009/03/13
和室の畳替え ビフォー&アフター
はい!たまには本業の現場写真です。
張り替える前〜表替え後です。

現場は〜とある市営住宅
新築の時も納品させていただいています。
ここでたしか〜築7年くらいだったかなぁ
その後、入居者の入れ替えに伴い内装の修繕です。


もう一部屋〜
報告写真を撮ったので〜
って写真になってるものは何でもネタにします^^
春は色々と出入りのある季節ですね人事異動に伴い
賃貸住宅や宿舎などの仕事で忙しくさせて頂く季節でもあります。
でも〜急な仕事にアタフタすることもあります。
朝引越しで出てって〜夕方から入居とか・・・
その間に替えます^^; 枚数に限度はありますが〜
二部屋ぐらいなら何とか〜今はマシンがありますからね
っと機械頼みです。。。
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿をはじめ、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
4日目、運転感覚も戻りつつ月曜朝の通勤ラッシュにハマってます…#ボストン #海外出張#海外レンタカー…
一般向け畳替え価格表を作ってみました ※新畳の価格はおすすめの組み合わせです ※価格は採寸、敷き合わせなど諸経費を含む1畳の価格です(消費税は含まれていません) ※半畳は1畳の70%です ※切り鉤、炉…
�ŋ߂¿‚å‚Á‚ 最近ちょっとパソコンにあまり向かえていません。 朝に電源は入れたまま~すぐにスタンバイモードね 原因は~ 急にする事になったお寺の本堂の畳ですね。 手作業な部分が…
今日は梅雨らしくない いい天気 カビ対策編はもう少し先にしよっ 京青連 編ももう少し書かなくては。。 材料の話〜 畳表編 畳表は畳の顔とも言うべき表面の材料です。 畳ならど…
畳表の麻縦糸を絡め結びます。通称「カガリ」「カラクリ」修行開始すると同時に習う基本的な作業ですが完全に結べるようになるにはかなり訓練が必要です。3倍速です#畳製作一級技能士#畳表#縦糸#結び方#伝統工…
来ましたね 筋肉痛の嵐です。。 特に肩 シートベルトでも痛い〜っ! 打ち身のような感じです ってことでお祭りも無事おわり ちょっと告知を〜 平成20年10月26日(日) 京…