Release: 2008/05/19 Update: 2008/05/19
炉から風炉へ
一般の家庭でもそろそろコタツをしまう時期かな~
茶道でも5月は炉から風炉へと替える季節です。本来、小さな小畳(こだたみ)で炉をふたするのではなく丸畳と入れ替えます。
今日はお茶の先生のお宅へ伺い炉畳を上げ丸畳を敷かせて頂きました。
ついでに大炉も敷き替え~大炉は普通(1尺4寸)より一回り大きな1尺8寸手元切の炉です。2月の寒の季節に使う炉なんですが3月にお伺いできなかったのでまとめて入れ替えです。
お菓子と「おうす」を頂きながら~無作法なのが恥ずかしい。。
茶室の仕事も沢山させて頂きながらあまり作法を知らない。。習おうかなぁ
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿をはじめ、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
ちょっと更新サボってました。。 溜まってますね〜忘れないうちに〜 9月7日この日は雲行きがあやしいですね〜 英語の天気予報でほとんど見過ごしてましたけど 「トロピカルストーム」が来るらし…
今日は朝から雨〜梅雨ですね〜ずっと降ってます。 そろそろ、道具の準備をしないと〜っと 現地で忘れたっって言っても無いですからね でもあまり大きな物ももっていけませんので 持…
出張中の休日出勤!あまってた2×4材で作った一間はんの作業台をまた使う事があるとは…潰さずに置いておいて良かった…
とある改装工事の現場 自動ドアのある通路に畳を敷かせて頂く事になりました 仮の壁の下に少しだけ既存の畳が見えていますね〜^^ 仮の壁の向こうは通常営業をしています こちらが完成次第〜壁を…
はい〜!大物の製作です 特別な注文品です 通常の畳の巾はもっとも大きい標準サイズ「京間」の場合で 3尺1寸5分(955mm)です めいいっぱい頑張って1000mmですが〜・・・ 今回のご注文は約120…
畳屋さんで作られるほとんどの畳は注文を受けてから作るオーダーメイド品です。 使用材料の組み合わせも多種多様でお客様のお好みとお部屋の環境 または予算に合わせてお選び頂いています。 ですが…