Release: 2012/09/01 Update: 2012/09/01
耐久年数?
耐久年数ってどのくらいですか?
との質問をよく受けますが
商品によっても耐久性が違いますし
やはり大きくは使用環境よってかなりの差がでます
さらには~どこまで辛抱ができるのか^^;によっても。。
返答の仕方に苦しむことが多々あります
この畳は新築のさい新畳で納品して約15年ほどでしょうか
使用頻度の高いと思われる居間6帖の真ん中の畳
ここまでになると数年前からイ草の皮がめくれだし衣服などにも付着します
なかなか、この商品は耐久15年です。とも言いにくいですし。。
忙しい旅館などでは毎日の使用と
激しい掃除機掛けで2年ほどで張り替えになる場合もあります
やはり張替え時は
スリ傷が多くなりイ草の皮が少しめくれ出したら
です!
関連コンテンツ
10月20日 全国会長会議 東京新橋にある全国商工会連合会へ 伊丹空港10時半の出発です っと行っても網野駅を出発は早朝6時過ぎなのですが。。。 羽田空港到着は11時40分〜空港モノレールにて浜松町そ…
台風17号の爪痕が少し残る沖縄 1年ぶりの沖縄です前回は釣りがメインで国際通り付近しか散策しませんでしたので 今回は定番?の沖縄観光コースが多く含まれてます 首里城 スターフルーツ 沖縄ガラス 沖縄ら…
昨日~今日とは網野神社の秋祭り 1日目は屋台の交通整理で歩き回り 2日目は神輿を担いで走り回る。。^^; 網野神社をスタートして網野の町中を隈なく周ります。 携帯の万歩計で16000歩ほ…
9月3日〜4日 ホテル日航奈良にて 午前10時半から京都府青連は正副会長会議を同会場内の一室で行いました ビジネスパートナーシップの詳細、22の挑戦最終実行委員会ならびに 新たな実行委員…
ちょっと現実〜 ブログ更新はしたいんですけど それより眠い ただ今は娘も参加している「ぶどう物語」の最中なんですけど あまりにも眠くて。。家で寝ることに〜 帰ってきました 昼間なんか特にボーっとしてま…
少し遅れてることは後回し〜 10月13日 今日は網野連合区のお祭りです。 42歳の厄年の方を中心にお神輿で町中を 練り歩きました〜 はい!朝から 足はパンパン。。 地下足袋…