Release: 2012/09/01 Update: 2012/09/01
耐久年数?
耐久年数ってどのくらいですか?
との質問をよく受けますが
商品によっても耐久性が違いますし
やはり大きくは使用環境よってかなりの差がでます
さらには~どこまで辛抱ができるのか^^;によっても。。
返答の仕方に苦しむことが多々あります
この畳は新築のさい新畳で納品して約15年ほどでしょうか
使用頻度の高いと思われる居間6帖の真ん中の畳
ここまでになると数年前からイ草の皮がめくれだし衣服などにも付着します
なかなか、この商品は耐久15年です。とも言いにくいですし。。
忙しい旅館などでは毎日の使用と
激しい掃除機掛けで2年ほどで張り替えになる場合もあります
やはり張替え時は
スリ傷が多くなりイ草の皮が少しめくれ出したら
です!
関連コンテンツ
台風17号の爪痕が少し残る沖縄 1年ぶりの沖縄です前回は釣りがメインで国際通り付近しか散策しませんでしたので 今回は定番?の沖縄観光コースが多く含まれてます 首里城 スターフルーツ 沖縄ガラス 沖縄ら…
階段を下りてくると〜 玄関に置いてある「衝立」の節の穴がふさいであります。 何かな〜?って 正面からみてみると〜 目の玉のようです。。 はいっ!犯人♂登場〜 「穴から見てるんだよ〜」って いやいや ピ…
今月20日に開催予定の京青連事業「新たな挑戦!ネットワーク」事業 基調講演の講師が決定しました! 第1部:H-Y SYSTEM 「安田 久」氏(マネーの虎) 講演テーマ:なまはげ経営塾〜不況に勝てない…
お部屋の端のほうなど人の足が行かない場所や 家具の下、湿気の多い場所は注意が必要です アリも住み良い場所を探しているようですね~。。 シロアリに食べられた畳です 柔らかい畳表だけを食べてます 土台の稲…
2月1日 視察研修研修2日目 朝から京都へ移動 月曜の朝なのであまり人通りは多くはありませんでしたが 京都駅前で「こっぺちゃん」と観光事業PRです。 と〜雨が・・・ この後も四条河原町阪急前でもPR予…
少し遅れてることは後回し〜 10月13日 今日は網野連合区のお祭りです。 42歳の厄年の方を中心にお神輿で町中を 練り歩きました〜 はい!朝から 足はパンパン。。 地下足袋…