Release: 2010/02/07 Update: 2010/02/07
京都府商工会総決起大会2010

2月1日 視察研修研修2日目
朝から京都へ移動


月曜の朝なのであまり人通りは多くはありませんでしたが
京都駅前で「こっぺちゃん」と観光事業PRです。
と〜雨が・・・
この後も四条河原町阪急前でもPR予定でしたが遭えなく中止に。。。
午後からは全員で京都府商工会総決起大会へ参加!

岡崎にある京都会館第2ホールにて
京都府知事様、京都府選出の国会議員様、府会議員様 など多数の来賓を迎え
青年部はもちろん京都府内の商工会関係者が集結し盛大に行われました
数年ぶりの開催また月初めの月曜日ということもあり
どことも動員にはたいへん苦労されたことと思います。
多数のご参加ホントにありがとうございました。
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿で疲れた身体を癒したら、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。丹後の地酒手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
今月20日に開催予定の京青連事業「新たな挑戦!ネットワーク」事業 基調講演の講師が決定しました! 第1部:H-Y SYSTEM 「安田 久」氏(マネーの虎) 講演テーマ:なまはげ経営塾〜不況に勝てない…
昨日は日曜でゆっくりとしていましたが今日は朝からドタバタ〜。。 夜更かし気味なのもありますが眩しそう顔で息子を幼稚園に向かう集合場所へ送ることが毎日の日課です。集合場所は幼稚園とは反対方向へ〜近所の方…
今日はすごくいい天気〜丹後町の自衛隊機基地に 戦闘機が飛んでくるってことで 見学に行くことに〜 何機か順番に飛んで来ました。 最後はF15戦闘機かなたぶん。。 すごい音「ゴ…
4月26日 22の挑戦! ゆるきゃらキャラバン隊を結成しました。 5月10日(日)開催 JRA京都競馬場 『京都府ええもん うまいもんフェスタ2009』を繁華街で宣伝してきました^^ 代表メンバーは〜…
11月26日(金) 循環型社会を考えるフォーラムが開催されます 白菜って燃えるのだろうか? 燃えそうだけど完全には燃え尽きなさそうだし。。 燃やす方法があるのか または〜その他のよい再利…
最近の「琉球畳」とは「縁無し畳」の総称のような扱いになっていますが もともとは琉球表という畳表があります もちろん今でもあります それを使った畳が琉球畳です。 生産量がすくなく手間がかかるので高級品で…