Release: 2020/04/20 Update: 2021/02/28
天保12年!?の畳
天保12年!?の畳
裏面を見た時から古いだろうなぁ…。と思いながらこんなに昔からの物だとは
京都府の文化財に指定されている神社の祠の中に敷かれている物です。綴じてしまえば見えなくなるので記録を撮りながら作業中です。#天保12年#文化財#畳 @ 京都京丹後 一級技能士の畳店 梅田畳製作所
関連コンテンツ
茶龍鬢表高麗白中紋縁付床の間の平刺し10倍速#床の間#10倍速#手縫い…
お寺で太鼓を乗せる台座に敷く上敷きです四天付で制作しています。高麗白中紋縁で制作中…
いつもお世話になっているお茶の先生宅へ 数寄屋造りの趣のある御宅の中に茶室があります。 写真は四畳半台目の小間席です。 台目畳が手前畳、その上前側の半畳が炉畳です もうすぐ5月やっと暖か…
第30回技能グランプリ!出場ではなく…兄弟子、弟弟子、先輩後輩の出場応援!頑張って〜#技能グランプリ#畳製作…
畳製作の競技会制限時間5時間なんとか時間内無事納まりました。反省点多々。。ちゃんと練習はしておかないといけませんね体力的にも5時間は持ったけどあちこち痛い @ 京都京丹後 一級技能士の畳店 梅田畳製作…
ホットなクリスマスプレゼント#へりなし畳#製作補助#機械…