Release: 2008/05/13 Update: 2008/05/13
久しぶりの列車旅
ただ今、近青連の総会に出席のため福井県に向かっています。
「ぶどう物語」の計画書を見ながら~「ぶどう物語」は京丹後市商工会青年部が昨年度から全体の事業として取り組んでいます「ぶどう育成販売体験事業」として1回だけのイベントではなく物つくりの労力苦労から販売成功の喜びを感じてもらい、子供たちに将来の事業者や起業者となってほしいと願がこめられた事業です。また、それを計画支援することで青年部としてのスキルアップや新たな出会いや交流を目的としています。
今年度はより発展して「商品開発事業」にも着手予定でまだまだ検討中のようです。付加価値の高い京丹後市の特産品が誕生することを期待しています。
列車の中で宮木理事、塩貝会長と合流京都へ向かってます
京丹後市からはそのまま東に向かったほうが近道な気もするのですが京都経由のほうが幾分早いようです。わずかな違いですが。。
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿をはじめ、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
今日は ホームページを見て〜っと ご注文を頂いた宮津市のお客様へ納品 遠方へ発送のご注文はよく頂くのですが〜 近隣のお客様を対象としたページ造りをあまりしていませんので 電話での対応〜だったり・・・…
9月26日 「町民運動会」と 京丹後市商工会青年部 地域貢献事業「レレレ大作戦」が ダブルブッキングのこの日 急に決まった出張から何とか帰ることが出来 運動会に参加の予定でしたが…
ずいぶんブログ更新をサボってました。。 ネタが無いわけではなく〜 ネタになりそうなことが多すぎ^^ 仕事も忙しく〜夜更かしが出来ないくらいに夏バテぎみでした。。 7月24日 京丹後市丹後…
6月16日 ずいぶん期間が空いてしまいました。。 カメラも直ったし〜ブログ更新もしないと^^ この日は6月19日に行われる 商工会青年部主張発表大会京都北部ブロック大会の京丹後リハーサル…
2月1日より募集が開始された 第2回ええとこだでぇ〜丹後発見!スナップラリー 1月22日、広報街頭宣伝のため京都〜神戸と行って参りました。 詳しくは↓をクリック 京都駅南側に新しくオープ…
11月25日 東京九段下の武道館にて 商工会法施行50周年記念式典に参加してきました。 写真は〜ありません・・・カメラ持ち込み禁止との事で。。 クロークに預けたまま・・・帰りも新幹線にとバタバタだった…