久しぶりの列車旅
ただ今、近青連の総会に出席のため福井県に向かっています。
「ぶどう物語」の計画書を見ながら~「ぶどう物語」は京丹後市商工会青年部が昨年度から全体の事業として取り組んでいます「ぶどう育成販売体験事業」として1回だけのイベントではなく物つくりの労力苦労から販売成功の喜びを感じてもらい、子供たちに将来の事業者や起業者となってほしいと願がこめられた事業です。また、それを計画支援することで青年部としてのスキルアップや新たな出会いや交流を目的としています。
今年度はより発展して「商品開発事業」にも着手予定でまだまだ検討中のようです。付加価値の高い京丹後市の特産品が誕生することを期待しています。
列車の中で宮木理事、塩貝会長と合流京都へ向かってます
京丹後市からはそのまま東に向かったほうが近道な気もするのですが京都経由のほうが幾分早いようです。わずかな違いですが。。
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿をはじめ、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。