Release: 2010/09/17 Update: 2010/09/17
シロアリに〜・・・
先日、お客様の所に別件でお伺いしていたところ〜
「ちょっとココに小さな穴があるんですよ」と・・・
昨年新調したばかりの畳に穴が?!
畳を1枚上げて見たところ〜。。。

やっぱり。。食われています。。
見事に上には出るギリギリの分からない所まで食べてます
チャンと考えているのかも。。
ゴザが柔らかくて美味しいのか稲ワラはほとんど食べられず
側面はほとんどの畳がやられています^^;
家具が置いてあった下には表面のゴザも食べられています。。
シロアリは蟻ではなくハチの仲間だそうですので
羽があり成虫になると飛んできて床下の土の中などに巣をつくり卵を産み付けます
小さな虫にここまで食べられるとちょっと怖いものがありますね〜。。
きれいな海とええもん、うまいもんで一杯の丹後では海水浴、マリンスポーツやバーベキューも楽しめます。 お米や京野菜美味しい丹後の地酒はもちろん、手作りアイスクリーム、手摘みのブルーベリー、19世紀の味の店など盛りだくさん。お泊まりは料理自慢、でのんびりゆっくりと出来るお宿へ!!療整院、開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
梅雨のジメジメから少し気温も上がってきて 畳にカビが生えたとお電話を頂く事が多い季節になりました。。 畳表が新しいほどイグサの葉緑素を栄養分として カビが発生しやすい環境にあります。 湿…
今日は久しぶりに日が差して暖かい日中でしたので Web更新用にと写真撮影^^ 高麗白中紋縁↑ 高麗黒中紋縁↑ 金七宝縁↑ 高麗白大紋縁↑ 大和錦↑どちらも同じ生地ですが 順光と逆光で色がかなり違って見…
樹脂表の縁無し加工にNewアイテム追加!#セキスイ畳#市松模様#ブラック…
麦わらの〜♪あいみょん「マリーゴールド」ではないけど。。コンコンと足当たりが硬いと思ったら麦わらの床でした😯通常は稲わらの床ですが古い賃貸物件でたまに上がって来ます。#麦わら#あいみょんー 場所:…
明日は地元中学校にて総合学習の時間を担当させて頂きます。50分の授業時間ってどのくらいのボリュームなのか?また来週〜って訳にいかないので上手くまとめられるかどうか。。資料製作時間は50分超えてますが写…
天日干し日和〜何かこぼされてシミに…。中のボードに浸透する前に〜しかし今日は暑い少し動くと汗だくです。。#天日干し…