Release: 2011/01/02 Update: 2011/01/02
縫い針と「手あて」
2週間弱で・・・
かなりハードに使うとこんな状態になります
一針一針縫うのですがさすがに素手では縫えません
中に金具を入れて布を巻きつけ縫った「手あて」と言う物を
手にはめてこれで縫い針を押し込みます
まだ使い始めの3〜4日頃の「手あて」↓
なかには針先に油を付けないと入って行かないほど固い物もあります
手あての中に金具を入れていないとすぐに貫通してしまいますのでかなり危険
そんな縫い針を抜き先している手にもかなりの負担が。。
正月休みでもお風呂上りはハンドクリームをぬりぬり〜
ビールを持つ手が滑る。。。^^;
関連コンテンツ
3日間の品質管理責任者セミナー終了〜公式まで理解が進まなかったけど何とか詰め込み完了!数字読み間違え、数えて間違え、多々。。数学的にはしっかり確認しないといけません〜ね。答えはだけど大まかな数値は#中…
最近は昔話が多いですが数年前に頂いた ある重要文化財のお寺の改修工事でのお仕事です。 材料はもちろん仕事も吟味していただき制作させて頂ました。 畳の中に入れる板を真っ直ぐに整えています。 畳屋さんも「…
はい!Movable Type もオープンソースにしたので〜 仕事の事もどんどん書いていけるかな ってことで〜飾り畳の繧繝縁付きです。 小さいサイズの飾り畳がちょこちょこと出てますね〜 この時期は特に…
…
料理旅館様から、とても目立つところにタバコの焦げ後が2つも出来て〜とお電話を頂いて参上したところ上写真のような状態です。 こんな場合には色んな対処の仕方があります。 ?@表替え(ゴザを新品に取り替える…
今日は少しゆっくりな1日でしたので〜 普段忙しいときには出来ない事をしとこうかなとっ webの更新もしなとなぁ〜とか ブログも少しcss触ろうとか 買いカゴもphpに更新しないと〜とか…