Release: 2010/12/03 Update: 2010/12/03
有職畳 修復中 100年前?!
とあるお寺の拝台の修復を依頼されました
なんと1畳サイズで厚みは5寸もある大物です!
三畳台とでも言うのでしょうか初めて見ました^^
中身はすべて稲わら100%ですので重量も無差別級クラスか^^
かなり年季が入っています何度も修復張替をされているようですが
あまり状態はよくありません
周囲に框板が入っているのですがほとんどが割れています。。柱も。。
すべて入れ直し〜締め直し〜寸法修正
新調するより手間が掛かります
古い紋縁の下からは年代物の帳面のようなものが出てきました
昔の帳面は和紙で出来ているので
要らなくなった帳面をリサイクルのようですね
帳面の表紙らしきものには明治四二年と書かれています
修復した時にこの要らなくなった帳面を再利用していると言う事は〜
・・・年代はわかりません。。
おそらく新調されたのは明治の後半〜およそ100年前でしょうね
骨董品のように価値が上がれば良いのですが。。
畳は新しいも物のほうが価値があるようです^^
関連コンテンツ
最近の記事も書いとこう 10月1日『大安』 一応気にしてるみたいで~ この日は朝から逢着機の入れ替えです。 96年からなので~12年間使った逢着機械です。 この機械は畳の「縁」を縫い付ける機械ですね…
来ましたね 筋肉痛の嵐です。。 特に肩 シートベルトでも痛い〜っ! 打ち身のような感じです ってことでお祭りも無事おわり ちょっと告知を〜 平成20年10月26日(日) 京…
ちょっとした段差を解消したい っとのご依頼から施主様と一緒に考案させて頂きました 「畳の階段」 畳表は擦れに強ダイケンの和紙表上り下りで滑らない方向に揃え 角を補強するため裁断角度は直角に畳縁はデニム…
4年ぶり4回目のボストン子供博物館のミッション1日目です絶賛時差ボケ中〜お昼からは日向だけど景色サイコーな仕事場です!@motoyama_tatami_shop @tanakatatami_hiroy…
縁無し畳の市松敷きです。半畳サイズで縦横の方向を千鳥に割り付けて敷くと同じ畳なのに違う色に見えるのです。これは、畳表の織り目には山と谷があり、山は明くる谷は影になるため窓からの明かりなどの同一方向から…
今日は朝から雨〜梅雨ですね〜ずっと降ってます。 そろそろ、道具の準備をしないと〜っと 現地で忘れたっって言っても無いですからね でもあまり大きな物ももっていけませんので 持…