Release: 2008/08/15 Update: 2008/08/15
焼津海上大花火大会
14日の夜
静岡県 焼津の海上花火大会
このくらいがよく連発で上がるサイズ
20号の花火らしい 火の粉の密度が違う〜
濃いぃ(丹後弁?)^^
20号は2尺玉 ってことは
直径が60cmの火薬の玉が爆発してるってことですよね
「ぱん」じゃなくてバン!!って
地響きのように響いてる〜
ハートも
他にもいろんな形がありましたね
そういえば〜北京オリンピックの開会式の足跡花火
やっぱCGだったようですね〜
空撮でこんなこと〜??って思いましたから
って花火も満喫
明日はまた長距離ドライブ〜
たぶん帰省ラッシュだろうなぁ(泣)
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿をはじめ、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
レンタカーの運転も慣れてきた6日目今日の現場は雨模様のダウンタウン#畳替え #ロサンゼルスダウンタウン #手縫い #海外出張…
2月15日 この日は、年年歳歳2009の翌日です。打ち上げの後は 夜も遅いので〜歩いて帰れる所にと祇園に宿泊でした そして〜前々日より車の駐車してある左京区八瀬へ 電車で向かうのは初めて〜まぁ簡単だろ…
国際線は閑散と寂しいですが…。空港に来るとちょっとワクワクする夕食難民になる前に食べられるところを物色中〜…
昨日は京青連の役員会のあとは 青年団体会議に遅刻で出席。。 こちらも白紙の状態からイベントを立ち上げるので 実行委員会も頻繁にあります。 その日は懇親会も兼ねてましたので~ たまたま翌日…
はい〜また休憩です。。カメラで遊んでしまいました^^ マクロレンズを入手しました。 単焦点レンズ50mm F2.8マクロです っと・・・どアップで激写されちゃった「お鼻」は〜? ちょっと〜寄りすぎると…
網野駅~ 売店がしばらく閉店らしい。。 お客少ないからね~ 近くにローソンも開店するし 今日と明日、全青連リーダー研修に向かうため 東京行き~列車の中です。 ちょっと長旅・・・眠い。。…