Release: 2020/09/18 Update: 2021/02/28
「動画」框落とし
関連コンテンツ
最近の記事も書いとこう 10月1日『大安』 一応気にしてるみたいで~ この日は朝から逢着機の入れ替えです。 96年からなので~12年間使った逢着機械です。 この機械は畳の「縁」を縫い付ける機械ですね…
ベッド用畳の標準サイズ ベッド用畳の製作可能な最大サイズは2000mm×1000mmです これは材料の有効部分を最大限利用したサイズです 通常の畳はもっとも大きな基準サイズ京間(関…
ブログのタイトルにも使っている京間一畳台目は〜 京間(きょうま)は文字通り京都の間なんですが畳の標準サイズではもっとも大きなサイズとなります。 詳しくは畳の標準サイズ 「きょうま」って言うと狭間(きょ…
11月7〜8日と京丹後市峰山町のて第1回 京丹後商工祭です。 今まで合併してもそれぞれの町で行っていた産業祭りを今年は統合して 1つの大きなお祭りをする事に〜 商工会員限定のイベントあり 一般向けのイ…
9月19日 東条湖おもちゃ王国 全日本畳事業協同組合・関西ブロック協議会の企画で 「畳でギネスに挑戦in関西」が開催されました。 遊園地で開催なので家族サービスも兼ねて行ってきました。 …
雷が「ごろごろ」と〜雪起こしかなぁ え〜電源が切れませんように〜 たまには、仕事のことも書こうかな^^ 遅れてるブログもあるけど〜まぁそのうちに〜 畳の心材(土台)となる畳…