Release: 2008/02/22 Update: 2008/02/22
繧繝縁のミニ畳
日本の最高位をあらわす畳縁「繧繝」(うんげん)です。
その昔は身分制度により使用できる畳縁は決められていました。
当時の神が座る「御神座」(ごしんざ)と言われる畳に使われていました。
今では施主様のお好みでどんな色や柄でも使用可能ですが〜
すこし派手ですね〜お部屋に敷き詰めようとは思いません(−−;)
3月3日のお雛様が座っている畳がこれなのです。
時代劇のお殿様(将軍)が座っている高麗大紋はこの繧繝の下の位になります。
今流行の縁無し畳(琉球畳)は位の無い庶民が使う畳だったのです。
関連コンテンツ
出張中の休日出勤!あまってた2×4材で作った一間はんの作業台をまた使う事があるとは…潰さずに置いておいて良かった…
忘れてた運転免許の更新も無事終わりました。 緑になっちゃいましたけど〜一応まだ5年有効の免許を頂きました。 中型も乗れるようになったのかな〜って 違うんですね〜結局は昔の普通免許で乗れる範囲に限定され…
本日は仕事1日目~ 早起きして朝食です ホテルの朝食バイキング フルーツにシリアル 牛乳がちょっと甘かったかな 博物館の入館証代わりスタッフ用の名札 牛乳瓶が…
第30回技能グランプリ!出場ではなく…兄弟子、弟弟子、先輩後輩の出場応援!頑張って〜#技能グランプリ#畳製作…
続き茶龍鬢表高麗白中紋縁付床の間返し縫い〜板床貼り付け〜框綴じ#床の間畳#手縫い…
�Å‹ß‚¿‚å‚Á‚ 最近ちょっとパソコンにあまり向かえていません。 朝に電源は入れたまま~すぐにスタンバイモードね 原因は~ 急にする事になったお寺の本堂の畳ですね。 手作業な部分が…