Release: 2008/02/13 Update: 2008/02/13
ミニ畳の制作体験

イベントでのミニ畳制作体験です。
皆さん使い方を考えながら楽しんで制作されてました。
制作方法は簡単そうなのですが意外と綺麗に仕上げるのは難しいのです。
ちょっとした「コツ」を伝授しながら
用意した材料は全て完売〜大盛況でした
子供たちも挑戦〜結局は、かなり手伝ってしまいました。
関連コンテンツ
1月21日 この日は3時から京青連理事役員会と活性化講習会 続けて22の挑戦実行委員会 そして、 全国大会出場の井手町 岩田正人君の激励会 が京都センチュリーホテルで行われました。 理事…
耐久年数ってどのくらいですか? との質問をよく受けますが 商品によっても耐久性が違いますし やはり大きくは使用環境よってかなりの差がでます さらには~どこまで辛抱ができるのか^^;によっ…
逢着機械の調子が悪い…とある機能を使うと今までに無い異音が。。何かのタイミングが合ってない感じ暑さのせいかと冷やしてみるも〜やっぱり回復せずメンテナンスをお願いしました。機械頼りなので機嫌良く動いてく…
20年ぶりのヘルメット新調〜ほとんどは必要無くなってから現場入りする事が多いので使用頻度は少ないですが20年経つとおそらく今の安全基準を満たして無い?…
4月20日 与謝野町にてゆるきゃら製作中の現場に遭遇〜^^ 京都府商工会青年部連合会 22の挑戦への出場キャラです。 出来上がりはもう少しお楽しみという事で この日は同じ場所で 22の挑戦事業京都の底…
2月1日 視察研修研修2日目 朝から京都へ移動 月曜の朝なのであまり人通りは多くはありませんでしたが 京都駅前で「こっぺちゃん」と観光事業PRです。 と〜雨が・・・ この後も四条河原町阪急前でもPR予…