Release: 2018/12/31 Update: 2019/08/24
本日仕事納め
本日午前の納品で仕事納めが出来ました。午後から大掃除をして、また来年に備えます^_^
今日で廃業される隣町の畳屋さんから譲り受けた貴重な道具や材料
これを使えるのはこの近辺ではあんたしかおらんだろうと…本高宮縁に麻の切り糸
このほかにも沢山の道具類を頂き、また使える材料は買い取らせて頂きました。
組立の作業台は数年前に海外で失くして以来やっと同じ物が手元に!
大切に使わせて頂きます^_^
そして長年お仕事疲れ様でした。
関連コンテンツ
とあるお寺の拝台の修復を依頼されました なんと1畳サイズで厚みは5寸もある大物です! 三畳台とでも言うのでしょうか初めて見ました^^ 中身はすべて稲わら100%ですので重量も無差別級クラスか^^ かな…
琉球畳と最近言われているものは畳の縁が無いもの縁無し畳のことを総称していることがありますが、本来本物の琉球畳は下の写真の琉球表を使用した畳のことを言います。琉球表とは青表(あおおもて)とも言われる大分…
2週間弱で・・・ かなりハードに使うとこんな状態になります 一針一針縫うのですがさすがに素手では縫えません 中に金具を入れて布を巻きつけ縫った「手あて」と言う物を 手にはめてこれで縫い針を押し込みます…
全てのミッション完了帰国します。仕事は仕上がりも綺麗に納まり順調予定通りです。毎回多少のトラブルはありながらでしたが、今回の最終日に大トラブルに巻き込まれるとは。。優しい通り掛かりの方に助けて頂きなが…
今年からマキタ空調ベストデビュー縁無し畳ダイケン灰桜色膳立て作業#マキタ空調服#ダイケン畳#縁無し畳が得意#企業秘密公開#製作工程…
最後の一部屋も無事納まりました。ダイケン清流の同じカラー使いです窓から入る斜め光線で色の違いが出ますカメラ通すと特に強くでる感じ〜#縁無し畳 #ダイケン清流カクテルフィット…