Release: 2010/01/02 Update: 2010/01/02
新年あけましておめでとうございます。
2010今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は数多くの出会いと築きに恵まれた年でした
実は年男(寅)〜今年もさらなるバージョンUPとなる年にしたいと思います。
世間では100年に1度・・・と〜
でも逆に言い換えれば100年に1度の経験ができるのかも
今しかできない事があるのかも
もっともっと前向きな気持ちでチャンスを逃さず居たいものですね〜^^

とっかなり久しぶりの更新は新年の挨拶でした。。。
ただ今、お正月休みを利用してblogとHPを合体!MT化中です。
皆様方にとっても実りある年でありますように〜^^
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿で疲れた身体を癒したら、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。丹後の地酒手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
外は風雪で真っ白!これからどのくらい積もるのか……
明日24日は網野神社愛宕祭マンドリ神事麦わらの塊に火を付けて振り回す神賑わい行事特等席、拝殿の上から太鼓で盛り上げながら観覧させて頂きます。#網野神社 #マンドリ#火祭り #愛宕神社…
SNSは初モノの蟹投稿がいっぱい!つられて来てしまいました〜綺麗にムイてあるコッペちゃん頂きます#蟹解禁 #コッペ蟹 #こっぺちゃん…
息子の5月人形 大きなものは毎年出すことが億劫になるのでこじんまりと 人形台は有職畳です。 ゴールデンウイーク中 家の中は里帰り中の妹たちの子供も合わせると孫々とにぎやか〜 丹後には ええもん、うまい…
ということで〜・・・って何が?はい!更新は久しぶりです。 何が後回しになるかというと〜このブログ・・・ 書かないといけないことも〜後回し〜。。 とりあえずは1年間お疲れ様でした このブロ…
小学校のPTA事業 網野町の高天山に上ってきました 小学校の遠足以来の頂上です はい〜私は先に上がり旗を立てる杭などの準備のため 途中まで軽トラで〜8合目くらいからの登山でしたが。。。…