Release: 2008/04/13 Update: 2008/04/13
二畳台
高麗白大紋付きの四方縁二畳台です。おもに拝敷き(はいしき)を使わないお寺ではこちらを使います。高麗大紋の一紋の直径は一寸八分(約55mm)が京間では普通の畳の厚みです。二畳分の厚みがあるため二畳台(にじょうだい)といわれています。今回は檀家の方がお寺へお納めするということで本式の二畳台を制作させて頂きました。数多く作るものではないのでいつも時間がかかります。
高麗白大紋四方縁二畳台
幅広に織られた高麗紋を裁断して使います。中心付近のほうが歪みが少なく連続した同じ並びで使うほうがよく紋が揃います。
本式なので四方板入れ上用、下用と板を締め入れ上下繋ぎ合わせると丸一日以上掛かりました。
丸に仕上げるのが難しい角の部分↑
上敷きと土台を別々に作り繋げます。ピッタリ!同じ並びの紋縁を使うと揃いやすいようです。
関連コンテンツ
�Å‹ß‚¿‚å‚Á‚ 最近ちょっとパソコンにあまり向かえていません。 朝に電源は入れたまま~すぐにスタンバイモードね 原因は~ 急にする事になったお寺の本堂の畳ですね。 手作業な部分が…
最近の記事も書いとこう 10月1日『大安』 一応気にしてるみたいで~ この日は朝から逢着機の入れ替えです。 96年からなので~12年間使った逢着機械です。 この機械は畳の「縁」を縫い付ける機械ですね…
返し縫い糸締め5倍速!ネジリ入れた稲藁を金槌で均等な厚みに締め上げます#畳製作#畳製作一級技能士#手仕事#伝統工法…
もう、10年以上前の写真を引っ張り出してきました。 思ったところに針が通らなくて苦心しているところです。 写真は多分20歳前後の頃、まだまだ半人前ですが体力は今より上かも 京都畳技術競技会での競技中、…
板入れ畳の框板縫い留め作業5倍速!#手作業#伝統工法#畳製作…
つい先日、畳を焦がしたので・・・とお電話を頂き行ってみると(@v@); 線香が座布団に落ちていたそうです!!。。。 燃え上がる事は無かったのだそうですが煙が上がり気づいたそうです。 危なかったですね〜…