Release: 2022/12/30 Update: 2023/08/30
国の登録有文化財
関連コンテンツ
ご注文頂いた高麗白中紋縁の二畳台です 側面は一紋半で仕上げていますので二畳分の厚みはありませんが 主には神社仏閣などでの拝敷として使用する道具畳です。 高麗紋を綺麗な丸紋で仕上げるには経…
明日は地元中学校にて総合学習の時間を担当させて頂きます。50分の授業時間ってどのくらいのボリュームなのか?また来週〜って訳にいかないので上手くまとめられるかどうか。。資料製作時間は50分超えてますが写…
第80回京都畳技術競技会が11月16日に京都市パルスプラザにて開催されます。 のんきに見学に行こうかと思っていたら~ 周年記念大会と言う事で歴代「知事賞」受賞者として展示(模範作業)をすることに。。…
畳表の麻縦糸を絡め結びます。通称「カガリ」「カラクリ」修行開始すると同時に習う基本的な作業ですが完全に結べるようになるにはかなり訓練が必要です。3倍速です#畳製作一級技能士#畳表#縦糸#結び方#伝統工…
初めて訪れるアラバマ州バーミンガム静かでいい所です#海外出張 #アラバマ州バーミングハム…
畳道具「糸包み」手縫い用の縫糸「切り糸」を取り出しやすく包み、針山も兼ねてます。糸には油を塗り含ませてます。作業中に糸が畳表に触れない様包んでいます。道具も材料も考えられた完成品ですね。#仕事道具 #…