Release: 2009/04/02 Update: 2009/04/02
ビジネスマナー講習会
3月3日ひなまつり
はい! ずいぶん昔の話題になってしまいました。。
この日は午後8時から商工会青年部ビジネスマナー講習会です。
講師には朝倉ゼミナール研究所 朝倉慶 氏


ビジネスマナーから経営者のスキルアップ意識改革や新人後輩の指導についての
講習もされているそうです
また、先日の研修でもお世話になったPHP研究所の講師も務めておられます。
元客室乗務員でもある朝倉せんせい
話し方にもすごくやさしさが伝わってきます。
っということで〜名刺交換のお手本は「右京」の持田くん

名詞は本人の顔であると話す朝倉せんせい
決して〜「落書き」や「押しピン止め」にはしないように〜!
との事ですよ。。
丹後には ええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や 宿をはじめ、 牧場、 バーベキュースポット、
19世紀の味の店、 ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、 京野菜などの ごはんも充実。手摘みの ブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、 琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
関連コンテンツ
京丹後市商工会青年部の会議の一場面です 京都府商工会青年部連合会 22の挑戦事業に参加候補のキャラクターとして 京丹後代表になるのか〜!? 「こっぺちゃん」の登場です。^^ 正面と、ちょっと斜め向き〜…
昨日、京丹後市商工会青年部第2回通常総会がおこなわれました。 昨年度は地域振興委員をさせいていただきました。 青年部といえばイベントや独自の事業がありますが、それを取り仕切っているのが地域振興委員会で…
出張続きでウロウロです。 夜中の峠越えはかなり慎重に〜スタッドレスでも安心できません。 ABSも効きだすとなかなか止まらないような〜・・・ 皆さんもお気をつけください。 ってことで 少し…
2月1日より募集が開始された 第2回ええとこだでぇ〜丹後発見!スナップラリー 1月22日、広報街頭宣伝のため京都〜神戸と行って参りました。 詳しくは↓をクリック 京都駅南側に新しくオープ…
今日は ホームページを見て〜っと ご注文を頂いた宮津市のお客様へ納品 遠方へ発送のご注文はよく頂くのですが〜 近隣のお客様を対象としたページ造りをあまりしていませんので 電話での対応〜だったり・・・…
9月4日 朝から吉田部長の車に乗せていただき 川戸理事と京都行きです。 1時半からの理事役員会のあと 4時からは大人数での実行委員会です。 22の挑戦「めざせ京都の底力」2…